「年賀状じまい」をお伝えしたものの、やはり年賀状を再開したいと
感じている方も多いのではないでしょうか。
一度は終了を決めた年賀状の習慣ですが、
改めて再開することに何の問題もありません。
むしろ 、そ の想いを大切にして、
新たな気持ち で年賀状の交流を始めてみませんか。
年賀状を再開したくなる理由
年賀状じまいを決断した後に、再び年賀状の温かさを実感する
瞬間は誰にでもあるものです。
以下のような気持ち に心当たりはありませんか。
年賀状をもらったときの特別な喜び
デジタルメッセージが主流の現代において、
手元に届く 年賀状には格別な温もりがあります。
ポストに届いた年賀状を手に取った瞬間の嬉しさ
、相手が時間をかけて選んでく れた、書いてく れたという実感は、
SNSのメッセージでは味わえない特別な感動をもたらします。
お正月の特別感と年賀状
お正月という特別な時期には、やはり年賀状があってこそ
完成する風情があります。
新年の朝、家族みんなで年賀状を見ながら
近況を語り合う時間は、日本の美しい文化の一つです。
この伝統的な習慣を改めて大切にしたいと感じる方も多いでしょう。
人とのつながりを紙に残したい
デジタル社会だから こそ 、紙という形あるものに
残された想いには重みがあります。
年賀状は、そ の年の記録としても、人との関係性の証としても、
長く 手元に残る大切なコミュニケーションツールです。
手書きの一言や、選ばれたデザインから は、
送り主の人柄や気持ち が伝わってきます。
年賀状の再開は決して
恥ずかしいことではありません。
むしろ 、人とのつながりを
大切にしたい気持ち の表れとして、
素晴ら しい決断だと言えるでしょう。
年賀状再開時の文例集
年賀状を再開する際には、以前「年賀状じまい」を
お伝えした方々への配慮も含めて、適切な文章を選ぶことが大切です。
相手との関係性に応じた文例をご紹介します。
【丁寧で礼儀正しい表現】
謹んで新年のお慶びを申し上げます
昨年は年賀状をお休みさせていただいておりましたが、
新年を迎えるにあたり、改めて皆様との大切なつながりを感じ、
年賀状を再開させていただく ことにいたしました
本年も変わら ぬご指導ご鞭撻のほど、よろ しく お願い申し上げます
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
友人への文例
【親しみやすい表現】
明けましておめでとうございます
昨年は年賀状をお休みしていましたが、
やっぱり新年にはきち んとご挨拶したいなと思い、
年賀状を復活させることにしました
今年もお互い良い年にしましょうね
また近いうち にお会いできるのを楽しみにしています
今年もよろ しく お願いします
家族への文例
【温かい表現】
新年おめでとうございます
年賀状をやめていましたが、やはり家族との大切なつながりを改めて感じ、
今年から 年賀状を再開することにしました
いつもありがとうございます
今年も家族みんなが健康で幸せでありますように
また今度ゆっく りお話ししましょう
気持ちを込めた年賀状作りのために
年賀状を再開するという大切な決断をされた今、
心のこもった年賀状作りをサポートしてく れるサービスを活用してみませんか。
既製の文例だけでなく 、ご自身の想いを込めたオリジナルの文章で
年賀状を作成することで、受け取る方により深い気持ち を伝えることができます。
オリジナル文例での年賀状注文について
あなたの気持ち に寄り添った、
オリジナルの文例で年賀状を作成いたします。
平安堂ネット年賀状サービスでは、
お客様のご要望に応じたオリジナル文例での
年賀状注文を承っております。
年賀状再開という新たなスタートにふさわしい、
心のこもった年賀状を一緒に作ら せていただきます。
*************************************************
まとめ
年賀状じまいから 年賀状の再開へ。
この決断は、人との繋がりを大切にしたいという
素晴ら しい気持ち の表れです。
デジタル化が進む現代だから こそ 、
手に取ることができる年賀状の価値は更に
高まっています。
新しい年の始まりに、改めて大切な人々との絆を深める
年賀状の習慣を再開してみませんか。
きっと、受け取る方々も温かい気持ち になることでしょう。
