事業内容
だんだん秋の気配がしてきましたね。
朝の空気がひんやりして、風もどこかやさしく感じます。 夕方の空を見上げると、夏とはちがう落ち着いた色合いで、 季節の移り変わりを感じます。 この時期は、新しいことを始めたくなったり、 ゆっくり過ごしたくなったりします。 秋色の服を出してみたり、あたたかい飲み物を選んでみたり、 小さな変化…
新しい季節
9月になりましたね。 今年になって、楽しいこと、悲しいことも、きっといろいろあったと思います。 それでも振り返ってみると、悩み事の90パーセント以上は 時間とともに解決するものだと思います。 その時の対応には、相手を思いやる気持ちが大切だと思う。 うまくいかなかったことも、学びや経験として…
8月15日
夏の青空の下、セミの声が響くお盆の時期。 今日は8月15日終戦記念日。 日本にとって、そして世界にとっても深い意味を持つ日ですね。 80年近くが経ちましたが、この日になると、 あの時代を生き抜いた人々の苦しみや悲しみ、 そして「二度と繰り返してはならない」という想いが、 あらためて胸に迫…
🌻 2025年も8月になりましたね 🌻
2025年8月! 今年もあっという間に夏本番を迎えました。そして……今年の夏は、とにかくものすごく暑い!!日差しの強さも、湿度の高さも、例年以上に身体にこたえますね。 こんな時期こそ、熱中症には要注意です。外出時はもちろん、室内にいても油断は禁物。こまめな水分補給と、塩分の摂取も忘れずに。冷房の…
梅雨明けとともに、夏の音が聞こえてきました。
雨の日々が終わり、青空がまぶしい季節がやってきました。 朝から響くセミの声、そして何よりも、 近くの公園や通学路から聞こえる子供たちの明るい声に、 夏の訪れを感じます。 元気いっぱいに走り回る子どもたちの姿は、 まるで夏を楽しんでいる音そのもの。 その声に耳を傾けていると、なんだか心がほ…
7月になりましたね。
あっという間に今年も半分が過ぎました。新しい年が始まったばかりだと思っていたのに、気づけばもう折り返し地点。時間の流れの早さに驚きつつも、ここまで無事に過ごせたことに、そっと感謝したくなります。 これまでの6か月、どんな日々をお過ごしでしたか?嬉しいこともあれば、ちょっぴり疲れることもあったかもし…
梅雨の季節なのに晴れ!
6月も半ばを過ぎて、いよいよ梅雨らしい空模様が続くかと思いきや…… 今週は晴天! こういった梅雨の晴れ間は気温がぐっと上がることも多く、油断は禁物。 昨日までひんやりしていたのに、今日は一気に夏日…なんてことも珍しくありませんよね。 この寒暖差で体調を崩す方も多いので、服装選びや体温調節…
雨に映える、紫陽花の季節。
関東地方もいよいよ梅雨入りしましたね。 雨に濡れた紫陽花は、この季節だけの美しい風景。 静かに読書をしたり、お気に入りの音楽を聴いたり、 窓の外に降る雨を眺めながらコーヒーを飲む… そんな時間が、日常に小さな豊かさを運んでくれますね。 …
雨音に耳をすませて
こんにちは。今日から6月が始まりましたね。 一年の折り返しが近づき、 少しずつ時間の流れを意識する頃でもあります。 そして、6月といえば「梅雨」。 北海道は梅雨がないと言われますが 雨の日が多い感じがしますね。 湿気や雨に気分が沈みがちになる時期でもありますが 少し視点を変える…
みどりの日
新緑がまぶしい季節になりましたね。 今日はゴールデンウィークの祝日のひとつ 「みどりの日」。 自然に親しみ、自然の恩恵に感謝するとともに、 豊かな心を育む日として設けられました。 森林浴をしたり、公園を散歩したり、 ちょっとした草花に目を向けるだけでも、 気持ちが落ち着きますよね。…
商品開発事業・生産事業・卸事業
製造案内
印鑑・ゴム印・名刺印刷・葉書印刷・年賀状
事例紹介
制作事例をご紹介させていただきます!
ご挨拶
私たちに関わる全ての方々が少しでもハッピーになれば幸いです!
会社概要
私たちの作る商品でお客様がハッピーな笑顔になることを願います。
採用情報
私たちと一緒に働きませんか?
お問い合せ
メールでの「お問い合わせ」はこちらから。

お知らせ

朝の空気がひんやりして、風もどこかやさしく感じます。 夕方の空を見上げると、夏とはちがう落ち着いた色合いで、 季節の移り変わりを感じます。 この時期は、新しいことを始めたくなったり、 ゆっくり過ごしたくなったりします。 秋色の服を出してみたり、あたたかい飲み物を選んでみたり、 小さな変化…
9月になりましたね。 今年になって、楽しいこと、悲しいことも、きっといろいろあったと思います。 それでも振り返ってみると、悩み事の90パーセント以上は 時間とともに解決するものだと思います。 その時の対応には、相手を思いやる気持ちが大切だと思う。 うまくいかなかったことも、学びや経験として…

夏の青空の下、セミの声が響くお盆の時期。 今日は8月15日終戦記念日。 日本にとって、そして世界にとっても深い意味を持つ日ですね。 80年近くが経ちましたが、この日になると、 あの時代を生き抜いた人々の苦しみや悲しみ、 そして「二度と繰り返してはならない」という想いが、 あらためて胸に迫…

2025年8月! 今年もあっという間に夏本番を迎えました。そして……今年の夏は、とにかくものすごく暑い!!日差しの強さも、湿度の高さも、例年以上に身体にこたえますね。 こんな時期こそ、熱中症には要注意です。外出時はもちろん、室内にいても油断は禁物。こまめな水分補給と、塩分の摂取も忘れずに。冷房の…

雨の日々が終わり、青空がまぶしい季節がやってきました。 朝から響くセミの声、そして何よりも、 近くの公園や通学路から聞こえる子供たちの明るい声に、 夏の訪れを感じます。 元気いっぱいに走り回る子どもたちの姿は、 まるで夏を楽しんでいる音そのもの。 その声に耳を傾けていると、なんだか心がほ…
あっという間に今年も半分が過ぎました。新しい年が始まったばかりだと思っていたのに、気づけばもう折り返し地点。時間の流れの早さに驚きつつも、ここまで無事に過ごせたことに、そっと感謝したくなります。 これまでの6か月、どんな日々をお過ごしでしたか?嬉しいこともあれば、ちょっぴり疲れることもあったかもし…
6月も半ばを過ぎて、いよいよ梅雨らしい空模様が続くかと思いきや…… 今週は晴天! こういった梅雨の晴れ間は気温がぐっと上がることも多く、油断は禁物。 昨日までひんやりしていたのに、今日は一気に夏日…なんてことも珍しくありませんよね。 この寒暖差で体調を崩す方も多いので、服装選びや体温調節…
関東地方もいよいよ梅雨入りしましたね。 雨に濡れた紫陽花は、この季節だけの美しい風景。 静かに読書をしたり、お気に入りの音楽を聴いたり、 窓の外に降る雨を眺めながらコーヒーを飲む… そんな時間が、日常に小さな豊かさを運んでくれますね。 …
こんにちは。今日から6月が始まりましたね。 一年の折り返しが近づき、 少しずつ時間の流れを意識する頃でもあります。 そして、6月といえば「梅雨」。 北海道は梅雨がないと言われますが 雨の日が多い感じがしますね。 湿気や雨に気分が沈みがちになる時期でもありますが 少し視点を変える…
新緑がまぶしい季節になりましたね。 今日はゴールデンウィークの祝日のひとつ 「みどりの日」。 自然に親しみ、自然の恩恵に感謝するとともに、 豊かな心を育む日として設けられました。 森林浴をしたり、公園を散歩したり、 ちょっとした草花に目を向けるだけでも、 気持ちが落ち着きますよね。…